歯が抜けた・欠けた【入れ歯・インプラント・ブリッジ】

失った歯の機能を取り戻しましょう

「歯が抜けてしまった」「前歯がなくなって、見た目が気になる」「入れ歯が合わなくてつらい」「ブリッジに違和感がある」

こういった歯のお悩みはありませんか? 歯を失ったときの治療法には、いくつかの選択肢があります。横須賀市の歯医者「吉井歯科クリニック」では、患者様一人ひとりの状況やご要望に合った方法をご案内します。まずは一度、お気軽にご相談ください。

入れ歯・インプラント・ブリッジの違い

  入れ歯 インプラント ブリッジ
構造 入れ歯 インプラント ブリッジ
仕組み もっとも症例数が多い補綴治療で、本数に合わせて、部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。 歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め、その上に人工歯を被せる治療です。 失った歯の両隣の歯を支えにして、連なった人工歯を橋(ブリッジ)のように被せる治療です。
メリット
  • 素材や形式によっては保険が適用される
  • あらゆる症例に適用できる
  • 噛み心地や見た目が天然歯に近い
  • まわりの歯に負担をかけない
  • 固定式のため、装着時の違和感が少ない
  • 素材や場所によっては保険が適用できる
デメリット
  • 噛む力が比較的弱い
  • 噛み心地や装着感が劣るものもある
  • 部分入れ歯のバネをかける歯に負担がかかる
  • バネの部分に汚れがたまりやすい
  • 治療期間が長い
  • 比較的高額になる
  • 定期的なメインテナンスが必要
  • 全身疾患などにより、適用できないケースがある
  • 健康な歯を削る必要がある
  • 支える歯にかかる力が強く、その歯の寿命を縮めてしまう
  • 適用できないケースがある

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

入れ歯には、保険適用のものと、適用されないもの(自費診療)になるものがあります。それぞれの特徴を理解し、適切なものを選びましょう。

  保険入れ歯 自費入れ歯
見た目 保険入れ歯 自費入れ歯
特徴 床部分がレジン(歯科用プラスチック)でつくられており、形状も決まっています。部分入れ歯には、引っかける金属のバネがあります。 床部分には金属、歯にはセラミックなど、選択肢が豊富。素材だけでなく、形状もさまざまな中から選べます。
メリット
  • 費用が抑えられる
  • 治療期間が短い
  • 修理しやすい
  • 素材
  • 形状ともに選択肢が豊富
  • 噛み心地や見た目のよさを追究できる
  • 金属の床なら食べ物の温度を伝えやすいので、より料理
  • 飲み物を楽しめる
  • バネのない部分入れ歯もつくれる
デメリット
  • 噛み心地や噛む力、装着感は比較的劣る
  • 食事の温度が伝わりにくい
  • 見た目に入れ歯だとわかりやすい
  • 経年によって変形することがある
  • 費用は保険適用のものよりも高額になる
  • 治療期間が比較的長い
  • 修理がしにくいものもある

当院の取扱インプラント

当院の取扱インプラント

当院では、オステムインプラント(OSSTEM IMPLANT)を使用しています。世界シェアNo.1のインプラントで、インプラントとは、歯が抜けた場所の骨の部分に、チタンで作られた人工歯根を入れ、本来の自然歯のような機能を持たせるものです。

当院の取扱インプラント

患者さんのケアと、医院の正しいケアによって10年~30年、もしくは半永久的に使用することができます。天然の歯と同様の咬み心地で、硬い食べ物でも美味しく味わえます。

インプラントの治療手順

インプラントの治療手順

インプラントの治療手順としては、

  • 1. 手術前の検査
  • 2. 1次手術(インプラント体の埋入)
  • 3. 2次手術(被せ物の土台を装着)
  • 4. 人工歯の装着
  • 5. メインテナンス

といった順番で進めていきます。

インプラントを長持ちさせる方法

インプラントを長持ちさせる方法

インプラントは歯根部分がチタン製、上部の歯冠部分がセラミック製の人工物なので、虫歯になることはありません。しかし、それを支える歯ぐきや顎の骨は自然のままなので、ブラッシングやメインテナンスをおろそかにすると、歯周病と同じような症状を持つ「インプラント周囲炎」にかかってしまうことがあります。つまり、せっかく手術をして埋め込んだインプラントも、抜け落ちてしまう可能性があるのです。

インプラントを長持ちさせるには、適切なメインテナンスが欠かせません。定期検診にきちんと通うとともに、毎日のブラッシングもていねいに続けていきましょう。

「歯が欠けた」「入れ歯が合わない」などのお悩みは、当院にご相談ください。吉井歯科クリニックへのご予約はこちら